アルミ精密部品の切削加工メーカーです。設計開発段階からご相談・ご要望にお応えしています。

アルミ精密加工
微細加工
設備情報
採用情報

事業内容

Business

アルミ精密加工技術

Precision Machining of Aluminum

アルミ専門の技術者が精密部品を製造しています。

最新設備を導入していますが、設備だけでは
精度・品質ともに限界があります。
長年の経験、ノウハウ、技術開発を柔軟な発想で融合させ、
機械加工の限界を超える超微細な
アルミ精密加工技術を得意とする技術者集団です。

業界別技術紹介はこちら
アルミ加工製品一覧
アルミ加工イメージ
アルミ製品検査イメージ
アルミ検査作業イメージ
徹底した品質管理のもと、試作開発品を含め、
1個から中ロット・量産対応まで、様々なニーズに対応しております。
  • 半導体製造装置

    ALUMINUM 01

    半導体製造装置

    半導体製造装置関係のアルミ精密加工品は、
    鏡面切削加工や歪み抑制加工を活かし、
    ミクロンレベルの精度と複合加工技術が特徴です。

    more
  • 液晶製造装置

    ALUMINUM 02

    液晶製造装置

    液晶製造装置関係のアルミ精密加工品は、
    大型プレート(最大1000×170ミリ)を中心とする平面穴あけ加工が特徴です。

    more
  • 光学・電子

    ALUMINUM 03

    光学・電子

    ミクロンレベルの精度と小径穴加工が必要な小さいアルミ精密加工品が特徴です。
    弊社の微細加工技術が活かせます。

    more
  • 医療医薬機器

    ALUMINUM 04

    医療医薬機器

    面粗度Ra0.05レベルの多面体、薄肉(1~2ミリ)で細溝加工(0.05~0.1ミリ)や微細溝加工が必要なアルミ精密加工品が特徴です。

    more
  • 産業用ロボット

    ALUMINUM 05

    産業用ロボット

    産業用ロボット関係のアルミ精密加工品は
    材質がA7075、A6061、A2024など強度が必要なジュラルミン系を多く使用します。

    more
  • 表面処理

    ALUMINUM 06

    表面処理

    各色アルマイト処理、タフラム、テフロンコーティング、カニゼンメッキ、アロジン(ノンクローム)などの多数の表面処理に対応。

    more

超微細加工技術

Ultra Micro Precision Machining

ミクロンレベルの微細加工技術を応用し、精密微細加工だけでなく、
加工工法を工夫することによって、より難易度の高い加工技術に挑戦しています。

  • 超微小径穴加工技術

    MICRO 01

    超微小径穴加工技術

    当社の超微小径穴加工技術は、φ5μの
    極微小径穴30ヵ所連続穴明け加工技術が確立できました。

    more
  • 超微細壁切削加工

    MICRO 02

    超微細壁切削加工

    超微細壁切削加工においては、材質A5052で幅10μ、高さ20μの壁を残す微細壁切削加工
    技術を確立しました。

    more
  • 微細溝切削加工技術

    MICRO 03

    微細溝切削加工技術

    アルミA5052にφ100μ(0.1㎜)、深さ300μ(0.3㎜)、ピッチ間300μ(0.3㎜)の微細溝加工を
    実現しました。

    more
  • 鏡面切削加工技術

    MICRO 04

    鏡面切削加工技術

    Ra0.02~0.04
    (Ry0.15~0.30)レベルの面粗度でマシニングセンターで切削加工を行っています。

    more
  • マイクロ立体回転式フィルター

    MICRO 05

    マイクロ立体回転式フィルター

    ワークサイズ板厚0.25㎜、直径8㎜で放物線上に45箇所のリブ形状を加工した製品です。

    more
  • 創作加工

    MICRO 06

    創作加工

    アルミ観覧車のオルゴールです。このアルミ観覧車の特徴は、僅か3種類の部品から
    出来ていることです。

    more

新着情報

Information

過去の新着情報はこちら
2023.11.24

一般事業主行動計画を策定しました

一般事業主行動計画を策定しました。
2023.11.20

NAKATA MICROTECHNOGYに池田泉州銀行様がご来社されました


去る、11月3日にベトナムの NAKATA MICROTECHNOGYに池田泉州銀行の鵜川頭取、
和田専務、塚越専務、藤原常務を始めとした皆様がご来社され、工場見学をされました。

写真は工場の前で記念撮影を行ったときの様子です。
一緒に中田製作所の『Nポーズ』をして頂けて嬉しかったです(^^)/
2023.11.17

第2工場ホワイトベースに三次元測定機1台を新しく導入致しました


11月7日に第2工場ホワイトベースに三次元測定機(CRYSTA-Apex V574)1台を新しく導入致しました!
新しく三次元測定機を導入したことにより、ホワイトベースの三次元測定機は合計2台となりました!
これからもお客様のご期待に益々お応えできるよう、精いっぱい頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。
2023.10.30

G7大阪・堺貿易大臣会合展示会に出展しました


去る、10月28日・29日に行われた『G7大阪・堺貿易大臣会合展示会』に出展致しました。
当日はケニアの大臣やナイジェリアの広報担当者様など様々な国の方々にブースにお立ち寄り頂きました。
ご多忙にもかかわらず、弊社ブースまで足を運んで下さり、まことにありがとうございました。
2023.10.10

内定式を執り行いました


2024年4月より、中田製作所の仲間となる4名の内定式を行いました。

式典では社長より4名の内定者に内定証書を授与し、
経営計画書の読み合わせや記念撮影など行いました。

学生生活も残すところ約半年、いっぱい楽しんでくださいネ!
そして、4月から皆さんと一緒にお仕事ができることを、
社員一同とても楽しみにしています♪
2023.9.15

日刊工業新聞に掲載されました


9月15日(金)に発刊されました日刊工業新聞にて
政府の中小企業支援策についての記事で紹介されました。

2022年10月より※8:00〜10:00はコアタイムの為
お電話でのご相談、お問い合わせはご遠慮頂いております。
お急ぎの場合はメール又は、FAXにてご連絡下さい。
誠に勝手を申しますが、ご協力お願い申し上げます。

電話番号

メールでのお問い合わせ 電話する 営業時間
  • emidas
  • takumi
  • waza
  • facebook
  • マイナビ2024
  • Sustainable Development Goal's=SDGs(持続可能な開発目標)
  • 事業継続力強化計画
  • MDASH SUPPORTERS
  • emidas
  • takumi
  • waza
  • Sustainable Development Goal's=SDGs(持続可能な開発目標)
  • 事業継続力強化計画
  • MDASH SUPPORTERS
  • facebook
  • マイナビ2024